2010年05月31日
2010年05月28日
iPadいよいよ発売^^
本日、iPadがいよいよ日本で発売となります。
アップル直営店、ソフトバンクショップなどで購入ができるそうですが、徹夜組もいるとか。
すごい人気ですね。
個人的にも欲しいです。
ビジネスシーンにも活躍の場がいろいろと出てきそうです。
驚きは中国で早くも類似品、APadなるもので出てきたそうです。1万程度とか。
どんなできか、見てみたいものです。
アップル直営店、ソフトバンクショップなどで購入ができるそうですが、徹夜組もいるとか。
すごい人気ですね。
個人的にも欲しいです。
ビジネスシーンにも活躍の場がいろいろと出てきそうです。
驚きは中国で早くも類似品、APadなるもので出てきたそうです。1万程度とか。
どんなできか、見てみたいものです。
2010年05月27日
明日は異業種交流会
ようやく仕事が終わりました。
もう少し効率的に仕事したい所ですが、まずは何が非効率かを分析からですね。
さてさて、この金、土は、異業種交流会に参加します。
とっても楽しみなのですが、事前宿題の書籍を買いに行く暇もなく、まったく準備できないまま、ぶっつけです。
まあ、まずは楽しんできたいと思います。
日曜日は、バレー全国大会予選のファミマ杯があります。
直前の練習もつけてあげれず、子供達には申し訳ないですが、まあ、こちらも楽しんで行きましょう。
もう少し効率的に仕事したい所ですが、まずは何が非効率かを分析からですね。
さてさて、この金、土は、異業種交流会に参加します。
とっても楽しみなのですが、事前宿題の書籍を買いに行く暇もなく、まったく準備できないまま、ぶっつけです。
まあ、まずは楽しんできたいと思います。
日曜日は、バレー全国大会予選のファミマ杯があります。
直前の練習もつけてあげれず、子供達には申し訳ないですが、まあ、こちらも楽しんで行きましょう。
タグ :異業種交流会
2010年05月27日
岐阜へ日帰り出張 鳥遊はやっぱり最高です^^
本日午前神戸、午後から岐阜へとかなりタイトなスケジュールでしたが、
夜の懇親会、いつもの鳥遊に参加させていただきました。
ここのやきとりは本当に最高です!
ここのやきとりは本当に最高です!
何より楽しみなのが、しめのラーメンです。
今日はピリ辛ラーメンをオーダーしました。
いつもながらに、ここのラーメンは、
ラーメン専門店を上回る美味さです。
岐阜へ来られた人は、是非垂井の鳥遊に足を運んでみて下さい。
岐阜へ来られた人は、是非垂井の鳥遊に足を運んでみて下さい。
ファンになること間違いなし。
こちら鳥遊の公式ホームページです。
http://www.t-toriyu.com/sta15507/index.html
今日はうちの会社のライン職も参加いただき、楽しい会となりました。
こちら鳥遊の公式ホームページです。
http://www.t-toriyu.com/sta15507/index.html
今日はうちの会社のライン職も参加いただき、楽しい会となりました。
またの機会、楽しみにしています^^
2010年05月26日
2010年05月25日
日韓戦残念な結果
昨日はW杯前の国内最終戦という事で、日韓戦がありました。
結果は0-2の敗戦。
内容は見れてないのですが、結果に落胆したファンも多い事と思います。
ただピンチの時に応援するのが、本当のファン魂。
しっかりサポートして行きましょう。そして、本番で結果を残して欲しいものです。
岡ちゃん、監督が弱気になったらあかんよ。強気でいかな!
結果は0-2の敗戦。
内容は見れてないのですが、結果に落胆したファンも多い事と思います。
ただピンチの時に応援するのが、本当のファン魂。
しっかりサポートして行きましょう。そして、本番で結果を残して欲しいものです。
岡ちゃん、監督が弱気になったらあかんよ。強気でいかな!
2010年05月24日
どーこだ?
昨日はバレー練習終わった後、サティのUSLANDへ
だいがボールに埋もれて隠れています^^

遊具がたくさんあって楽しいですね。

なんとブランコまで^^

卓球で勝負しました。なかなかやりおります^^

些細な楽しいひとときでした^^
だいがボールに埋もれて隠れています^^
遊具がたくさんあって楽しいですね。
なんとブランコまで^^
卓球で勝負しました。なかなかやりおります^^
些細な楽しいひとときでした^^
2010年05月22日
白い鯛焼きアイス^^
バレー練習の後、マルアイに寄って、アイスを買ってきました。
なんだか気になった、白い鯛焼きアイスです^^
あんこが入って、なかなか美味しかったです^^
やっぱり熱くなってくると、アイスが欲しくなりますね^^
2010年05月21日
2010年05月20日
韓国ドラマ グリーンローズ これははまります^^
嫁よりグリーンローズを薦められて、ついつい観てしまいました。
少し早送りもしながら、一気に3日で全22話観てしまいました。
グリーンローズ 緑のバラ 「天界にだけ咲く花」
なんとも劇的なシナリオのドラマでした。
「スア」がなんともいじらしいです。
でもやっぱり韓国ドラマははまるな~。
2010年05月18日
修学旅行のお土産^^
日曜日、娘が修学旅行から帰ってきました。
長崎でしたので、ご当地名物のカステラを買ってきてくれました。懐かしい味です。
それと辛子明太子も買ってきてくれました。明太子はなぜかだいが大好きです。辛いんやでといっても聞かずに、食べてましたが、やっぱりちょっと辛かったようです。
後こちら。明太子ストラップ

さっそく携帯につけてます。
考えて買ってきてくれたと思うと、涙がちょちょぎれそうでした。やっぱり、嬉しいものですね^^
長崎でしたので、ご当地名物のカステラを買ってきてくれました。懐かしい味です。
それと辛子明太子も買ってきてくれました。明太子はなぜかだいが大好きです。辛いんやでといっても聞かずに、食べてましたが、やっぱりちょっと辛かったようです。
後こちら。明太子ストラップ
さっそく携帯につけてます。
考えて買ってきてくれたと思うと、涙がちょちょぎれそうでした。やっぱり、嬉しいものですね^^
2010年05月16日
てんこもりバレー ヤング vs アダルト ^^
本日のてんこもりバレーですが、人数も少なそうという前情報より、
私の見ているチームの男の子達が数名参加してくれました。
まずはウォーミングアップから
大人チーム、子供チームともまずはパス練習です。
僕ちゃんも、ボール持っておおはしゃぎです^^
サーブレシーブの練習は、大人子供入り乱れて。
軽量球はなかなか思うようにコントロールできません。
アタック練習です。
すごいね~。
コメットちゃん1mは飛んでるんじゃないかな?
子供達もアタックのポイントなど教えてもらいました^^
最後は、ヤング vs アダルト でのゲームです。
さすがに大人チームが圧勝でした。
子供チーム、まだまだ声だしとボールの読みが足りません。
練習あるのみですね。
さてさて、次回は、6/13(日)17:00~19:00
場所は同じ高砂勤労者体育センターです。
来月も参加お待ちしております^^
2010年05月16日
夢と希望の奏で Part2! とってもよかったです^^
本日午後から、加古川アラベスクホールにて、
夢と希望の奏でPart2が公演されました。
今回も上手な演奏にとっても癒されました。
途中だいがぐずってきたので、後方の特別ルームに
通してもらえたので、とても気兼ねなく演奏を聴けました。
ゆっぴぃの演奏もまたまた上手になってましたが、
イケメンピアニストさすがさすがですね。
だいは、小縣君に、いっぱい遊んでもらいました^^
会場はすごい人でした。
ゆっぴぃ楽しそうですね。
森 祐理さんの高くて澄んだ歌声に、こちらも癒されました。
悲しみを乗り越えて、元気に生きていくことの大切さが
歌より伝わってきます。
CDを購入、サインまでいただきました^^
本当に素敵な一日でした。
ままごとさんにもお会いできて、たくさん話できました^^
こちらも素敵なママさんでした。
ブログから繋がる和というのも、なんだか不思議ですが、
とっても楽しいですね。
これから、Part3、4,5とずっとつづいて欲しいと思います^^
2010年05月16日
2010年05月14日
修学旅行^^
娘が修学旅行に旅立ちました。
長崎だそうです。
私も自分の頃を思いだします。
そういえば私達の時代も長崎いきました。
大浦天主堂やオランダ坂、平和祈念公園など同じ所にいくのでしょう。
なんだか不思議な感覚です。
枕投げや夜更かしして怒られたり、それもまた楽しい思い出です。
しっかり学んで、しっかりと遊んできて欲しいものです。
長崎だそうです。
私も自分の頃を思いだします。
そういえば私達の時代も長崎いきました。
大浦天主堂やオランダ坂、平和祈念公園など同じ所にいくのでしょう。
なんだか不思議な感覚です。
枕投げや夜更かしして怒られたり、それもまた楽しい思い出です。
しっかり学んで、しっかりと遊んできて欲しいものです。
2010年05月12日
血液検査の結果
ようやく仕事終わりました。
うー体がもつかな。
よく考えると、お昼お弁当も食べずじまいでした。昼も忘れるほどバタバタしてたのですが、体には悪いですね。
アレルギーっぽい咳がずっと続くので、血液検査で調べてもらったのですが、花粉はまったく反応なし。
ハウスダストも気にするほどでもないとの事。
さてさて、何が原因なのか。
目も赤くなってきて、うさぎの目みたいやな、と言われましたが、いつも春にはなるんだよな。
原因不明です。
うー体がもつかな。
よく考えると、お昼お弁当も食べずじまいでした。昼も忘れるほどバタバタしてたのですが、体には悪いですね。
アレルギーっぽい咳がずっと続くので、血液検査で調べてもらったのですが、花粉はまったく反応なし。
ハウスダストも気にするほどでもないとの事。
さてさて、何が原因なのか。
目も赤くなってきて、うさぎの目みたいやな、と言われましたが、いつも春にはなるんだよな。
原因不明です。
2010年05月11日
W杯日本代表!まずは初戦を!
昨日午後、サッカーW杯日本代表の選出発表がありました。
岡ちゃんの選んだ代表は次の通り。
<GK>
楢崎正剛
川島永嗣
川口能活
<DF>
中沢佑二
田中マルクス闘莉王
内田篤人
長友佑都
駒野友一
岩政大樹
今野泰幸
<MF>
中村俊輔
遠藤保仁
長谷部誠
本田圭佑
中村憲剛
稲本潤一
松井大輔
阿部勇樹
<FW>
岡崎慎司
玉田圭司
大久保嘉人
矢野貴章
森本貴幸
ポジション、上から順に、先発候補かなと思った順です。
代表に選ばれた選手は胸を張って頑張って欲しいですね。
惜しくも選ばれなかった選手、戦術の問題や、カバー範囲などいろいろな理由がある事でしょう。
何が起こるかわかりませんので、スタンバイと、次の自分の出来る事を精一杯頑張って欲しいです。
監督はこの選手選びが一番苦労するものです。
選んだからには、このチームで最後までかけぬけて欲しいと思います。来月の本大会を楽しみにしています^^
岡ちゃんの選んだ代表は次の通り。
<GK>
楢崎正剛
川島永嗣
川口能活
<DF>
中沢佑二
田中マルクス闘莉王
内田篤人
長友佑都
駒野友一
岩政大樹
今野泰幸
<MF>
中村俊輔
遠藤保仁
長谷部誠
本田圭佑
中村憲剛
稲本潤一
松井大輔
阿部勇樹
<FW>
岡崎慎司
玉田圭司
大久保嘉人
矢野貴章
森本貴幸
ポジション、上から順に、先発候補かなと思った順です。
代表に選ばれた選手は胸を張って頑張って欲しいですね。
惜しくも選ばれなかった選手、戦術の問題や、カバー範囲などいろいろな理由がある事でしょう。
何が起こるかわかりませんので、スタンバイと、次の自分の出来る事を精一杯頑張って欲しいです。
監督はこの選手選びが一番苦労するものです。
選んだからには、このチームで最後までかけぬけて欲しいと思います。来月の本大会を楽しみにしています^^
2010年05月09日
驚き!スーパー園児。ヨコミネ式教育法
前にも一度紹介したことありましたが、先ほどテレビ番組の放送で、
卒業式特集という事で、ヨコミネ式教育法を取り入れた
スーパー園児特集やってましたね。
だいと同じくらいの子供達が、なんと跳び箱12段や逆立ち歩き、
だいと同じくらいの子供達が、なんと跳び箱12段や逆立ち歩き、
ブリッジ、絶対音感など。
なんとも驚きです。
何より子供達がまっすぐすなおに育っていることが素晴らしいと思います。
ヨコミネさんのことばの中に、
親は見守れ!
いっぱい失敗させろ!
自分で学ばせる!
すべての子供は天才である!
なるほどです。
信じて才能を芽生えさせてあげることが大切ですね。
バレーの指導にも活かしていきたいと思います。
何より子供達がまっすぐすなおに育っていることが素晴らしいと思います。
ヨコミネさんのことばの中に、
親は見守れ!
いっぱい失敗させろ!
自分で学ばせる!
すべての子供は天才である!
なるほどです。
信じて才能を芽生えさせてあげることが大切ですね。
バレーの指導にも活かしていきたいと思います。
2010年05月09日
三木山森林公園で遊ぶ
本日練習終わって、午後から、だいと、三木山森林公園に行ってきました。
目的は虫探しです。
ここの公園は広々として、自然がいっぱいですね。
だいもちょっと登るのに疲れてました
目的は虫探しです。
ここの公園は広々として、自然がいっぱいですね。
だいもちょっと登るのに疲れてました

だいが10cmほどのかえるを見つけて、一度つかまえました。
躊躇せず手で捕まえるのは、なんともさすがです。
ひととおり遊んだ後は、ウッディ広場で少し遊具で遊びました。
金ものではなく、木の遊具でいいですね。
2010年05月08日
夢と希望の奏で Part2! 5/16 12:00開場です!
昨年に続いて、今年もゆっぴぃ達からの素敵な夢と希望の奏で Part2コンサートが5/16 12:00~加古川アラベスクホールにて開催されます。昨年はこんな感じでした。
昨年9月にバンクーバーで開催された、国際障害者ピアノフェスティバルに参加したピアニスト達が、元気いっぱい、夢と希望を奏でてくれます。
日時 2010年5月16日(日) 12:00開場 13:00開演
場所 加古川アラベスクホール
第一部 夢と希望のピアノコンサート
出演予定者 篠原 加代子
松谷 優希
小林 淳一
小縣 一正
大鶴 朋彦
山田 真衣
第二部 ゴスペル歌手 森 祐理さんコンサート
前売り 2000円(当日 2500円)、小・中学生 1000円
ご興味あるかた、この記事のコメントもしくはオーナーメールでご連絡くださいね。
(チケットの確認調整もいたします)
まつぼっくりさんブログコメント、オーナーメールでもOKですよ。
是非一度聴いてみてください。
感動と元気をいただけますよ

なお、当日17:00~高砂勤労者体育センターでてんこもりバレー練習会を開催予定です。
こちらも是非ご参加くださいね。(見学は無料ですよ)
アラベスクホール 最寄の地図
大きな地図で見る