2016年03月19日
大人バレーに参加

久しぶりの投稿です。
今日は、19:00から平岡南中学校で、コメットちゃんチームに参加させていただきました。というのも、アグレッシブのOBの子で、高1の子がいるのですが、練習できるところないか。との相談で、急遽練習に参加させていただく事になりました。
ついでにうちの子も、レシーブとスパイク強化のために、一緒に参加させていただきました。
社会人なりたての頃を思い出しましたが、人数いての練習は楽しいですね。
てんこもりバレーも、近いうちに一度開こうか?との話もしてますので、また案内したいと思います。
Posted by アグレッシブ at
22:29
│Comments(0)
2016年02月10日
アグレッシブへ
ながらくだいのぱぱでてんこもりにお世話になりましたが、だいも大きくなり、ニックネームを変えることにしました。
子供達のチーム名のアグレッシブな人で活動していますので、宜しくお願いします。
昔ながらの方は、だいのぱぱで良いですので、どうぞ宜しくです^_^
子供達のチーム名のアグレッシブな人で活動していますので、宜しくお願いします。
昔ながらの方は、だいのぱぱで良いですので、どうぞ宜しくです^_^
Posted by アグレッシブ at
01:14
│Comments(0)
2016年02月05日
おとなバレー
先週日曜日、西脇での子供達の大会参加後に稲美町の体育館にて、2時間の大人バレーに参加。マロンずの女子チームの練習が中心ですが、男子も練習相手としていつも相手させて頂いてます。
先日は、助っ人のイケメン君が参加。
これがまた凄い跳躍力です。
私も若かりしころはこれくらい跳んでたはず!と思いながら、少し高めの平行トスを供給。
綺麗にあがり、真下にズドンと落としてくれると、それはもう至高の喜びです。
言い忘れましたが、私はおとなバレーチームでは、セッターを任されています。
子供達チームのセッターにも、この喜びをたくさん味わって欲しいと思います。
日曜日の練習のあとの筋肉痛が昨日ようやく引いてきました。やっぱり若くないなと思った今日この頃です(笑)
先日は、助っ人のイケメン君が参加。
これがまた凄い跳躍力です。
私も若かりしころはこれくらい跳んでたはず!と思いながら、少し高めの平行トスを供給。
綺麗にあがり、真下にズドンと落としてくれると、それはもう至高の喜びです。
言い忘れましたが、私はおとなバレーチームでは、セッターを任されています。
子供達チームのセッターにも、この喜びをたくさん味わって欲しいと思います。
日曜日の練習のあとの筋肉痛が昨日ようやく引いてきました。やっぱり若くないなと思った今日この頃です(笑)
2014年10月07日
第32回てんこもりバレー開催案内 11/2 17:00-19:00
かなり久しぶりの、投稿です。
しばらく休止していましたてんこもりバレーですが、次の日程でスポット開催を行います。
日時 11/2 17:00-19:00
場所 高砂勤労者体育館
年齢制限ありませんので、是非足を運んで下さい。
主催者 だいのぱぱ(田中)
しばらく休止していましたてんこもりバレーですが、次の日程でスポット開催を行います。
日時 11/2 17:00-19:00
場所 高砂勤労者体育館
年齢制限ありませんので、是非足を運んで下さい。
主催者 だいのぱぱ(田中)
2013年04月06日
のどじまん ザ!ワールド
久しぶりの投稿です。
さきほどのどじまん ザ!ワールドやってましたね。
応援しているダイアナさんが優勝!
以前「そばかす」を聞いてから、ファンになりました。
それにしても日本語が上手 なだけでなく、歌も上手いとは、なんともすごすぎです。
見習わなければ。。
さきほどのどじまん ザ!ワールドやってましたね。
応援しているダイアナさんが優勝!
以前「そばかす」を聞いてから、ファンになりました。
それにしても日本語が上手 なだけでなく、歌も上手いとは、なんともすごすぎです。
見習わなければ。。
2012年12月25日
加古川イオンココロカさん、300名達成
加古川イオンのココロカさんですが、昨日で、307 名。
目標達成し、来年も延長との事。
ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。
健康管理に興味のある方々、来年もココロカさんに、足を運んでみて下さいね。
目標達成し、来年も延長との事。
ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。
健康管理に興味のある方々、来年もココロカさんに、足を運んでみて下さいね。
2012年12月23日
加古川イオン(旧サティ)ココロカさんイベント本日まで
先日案内しました、加古川イオン(旧サティ 映画館ある所)でイベントされているココロカさんですが、本日が最後との事です。
来年また出来るかは、本日後72名来場されるかで決まるそうです。
無料で健康器具を体験できますので、お時間ある方是非お立ち寄り下さい。
血の巡りが非常に良くなるそうで、
冷え性、腰痛、肩こり、不眠、色々なものに効果があるそうです。
私も何度か体験させてもらいましたが、一緒に行った家族が皆次の日朝寝坊するほど、ぐっすり寝て、目覚めも良かったです。
専門店1Fメガネのミキさんのお隣でされてますので、お立ち寄り下さい。
氏家さん他スタッフさんがお待ちしております。
だいのぱぱもおすすめの健康管理、どうぞよろしくです。
来年また出来るかは、本日後72名来場されるかで決まるそうです。
無料で健康器具を体験できますので、お時間ある方是非お立ち寄り下さい。
血の巡りが非常に良くなるそうで、
冷え性、腰痛、肩こり、不眠、色々なものに効果があるそうです。
私も何度か体験させてもらいましたが、一緒に行った家族が皆次の日朝寝坊するほど、ぐっすり寝て、目覚めも良かったです。
専門店1Fメガネのミキさんのお隣でされてますので、お立ち寄り下さい。
氏家さん他スタッフさんがお待ちしております。
だいのぱぱもおすすめの健康管理、どうぞよろしくです。
2012年12月15日
加古川サティ(イオン)にてイベント開催中。皆さん来てね。
加古川サティ(イオン)にて無料イベント開催中です。
1Fの眼鏡のミキさんの隣で、知人の氏家さん含スタッフさんが
頑張っておられます。
12/27までの間、毎日開催されています(水曜日はお休みとのこ事)
~19:00までですので、
是非皆さん、明日を運んであげてくださいね。
体の疲れが取れるかも^^
私も本日体感してきました。
体がなんだかほっこりとしています。
イケメンスタッフさんと、美女二人が体のことをいろいろとケアしていただけます。
てんこもりをご覧の皆さん、是非一度足を運んでみてくださいね。
2012年11月04日
和歌山へ
3、4日、小学生バレーの講習会のため、和歌山に行ってきました。
歩きがけに井出商店があったので、時間まで少し余裕があったので、寄ってみました。
昼前からすでにかなり並んでいます。
はじめて和歌山ラーメンをいただきました。
メニューも中華ソバシリーズしかおいていなくて、シンプルでしたが、
なかなか美味しいなと思いました。
ここで報告ですが、今再びダイエット再開しています。
9月の人間ドックで、あまり思わしくない状況もあって、奮起した次第ですが、
以前やっていたレコーディングダイエットのiPhone版のアプリを使って、
カロリーダイエットを行っています。
ものすごく便利で、モチベーション維持に役立ってます。
成果は上々ですが、美味しいラーメンなどをいただくと、気が緩んでしまいそうで、
ちょっとやばいですね(笑)
1年後にはスリムな体になってる!かな?
2012年09月30日
運動会
久しぶりの投稿です。
土曜日は小学校の運動会でした。
1日ずれておれば台風の影響で中止になっていたと思いますが、
晴天の中での運動会となりました。
大玉転がしや花笠音頭などあって、楽しい一日でした。
やはり対応リレーは白熱しますね。
タグ :運動会
2012年07月30日
稲美町泥んこバレー^^
先日日曜日は、稲美町天満大池にて、泥んこバレーが開催されました。
ママさんチームは、バレーの部、子供達のチームは今年からドッジボールの部に参加です。
開会式の後は、恒例の石拾い。
たんぼの中にある石を皆で拾います。
早速試合が始まりました。
バレーの試合の中、子供達のドッジボールも始まりました。
引き分けじゃんけん勝負の強運もあり、なんと男子チームがAブロックで優勝!
優勝の賞品だけでなく、なんとお楽しみ賞で、バーベキュー&テーブルチェアまで当たる
ラッキーな子もいました。ついてる一日でしたね。
バレーではなかなか賞をもらえてないのですが、ドッジボールで初優勝!
何でも賞をもらえるということはいいもんです^^
下記は、休憩時にショッカー達につかまっている子供達。
ショッカーさんたちは、仮装で賞をいただいたようですが、なんと、子供達が賞品欲しさに、
じゃんけんせがんで、ショッカーにじゃんけん勝負で勝利して、ひとつ賞品をいただきました。
とってもやさしいショッカーさんでした。
ありがとうございます^^
子供たちにとっては、楽しい一日になったようです。
私はもっぱら応援。といきたいところですが、ものすごい暑さに
途中でダウンしてしまい、車で休む体たらくでした。
皆さんも熱中症には注意ですね。
2012年07月16日
とにかく暑かった~!てんこもりバレー
本日のてんこもりバレーは、
大人11名、見学4名、子供5名の20名参加となりました。
となりの高砂球場では、夏の甲子園兵庫予選の真っ最中で、
大人11名、見学4名、子供5名の20名参加となりました。
となりの高砂球場では、夏の甲子園兵庫予選の真っ最中で、
応援が体育館にまで響いてきてました。
真夏の暑い中、開始時間には、
コメットちゃん家族と、くらちゃん、私だけ。
今日はどうなることやら。と思いながら、
早速エアロビが始まりました。
ステップがなかなか難しいですが、
リズムに合わせて体を動かすと、
気持ちいいですね。
そうこうしているうちに、
エアロビ中に、参加者が集まりだし、
少しずつ賑やかになってきました。
子供達も一緒にバレーを楽しみました。
今日はコメットコーチが利き腕(腱鞘炎)を手術したばかりで
バレーできないとの事でしたが、
途中で、クラちゃんのマンツーマン特訓が始まりました。
レッスンの影響か、クラちゃんも少しレシーブが上手になりました^^
ママさん達は、今日は試合帰りで、かっこいいユニフォーム姿です。
試合も一勝したそうで、うれしい限りです。
途中でneneさんがアイスシューの差し入れを持ってきてくれました。
画像取り忘れてしまいましたが、
暑さで茹だっているところでしたので、一息つけてよかったです。
ありがとうございました。
練習は休憩を大目にしながら、
パスの後、シート練習、サーブレシーブ、アタック練習。
その後ゲーム形式を楽しみました。
体育館は風もあまり入らず、とにかく暑い。
暑さでまいりそうでしたが、試合が始まると、
気温の暑さ以上に熱いプレーがたくさん飛び出し、
楽しい一日となりました。
コメットコーチもこの休みでしっかりと完治させてくださいね。
次回は9月以降となるかと思いますが、日程決まり次第、
また案内させていただきます。
ではでは、皆さんお疲れ様でした。
今回これなかった方、また次回にてお会いしましょう。
2012年07月04日
東レアローズバレーボール教室
日曜日は、東レアローズ女子のバレーボール教室(小中対象)に参加させていただきました。
オリンピック出場の4選手はさすがに来られてませんでしたが、なんと12名の選手が参加いただき、子供達を指導いただきました。
子供達には、本当に良い体験が出来たと思います。
サイン会やお楽しみ抽選まで企画いただき、東レの皆様、スポーツクラブスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
次にVプレミアの試合が近くであれば、子供達と一緒に東レの応援に参りたいと思います!
2012年07月03日
稲美の水辺の里にて水遊び
先日の日曜日、東レのバレーボール教室参加した後、夕方に、
稲美の水辺の里へ遊びに行きました。
というのも、どうしてもだいが「えび」をつかまえたいとの事で、
先週末から催促されてて、バレー教室で疲れた体もなんのその、
水辺の里へ直行しました。
子供の元気は無限大ですね。
早速沼地へ行き、えびやめだかを探してます。
大きなザリガニ2匹とえび、メダカ、どじょうなどがいました。
たくさんのえびが見れて、だいも満足したようでした。
一緒に遊んでいると、子供の頃を思い出しますね。
いつまでも童心でいたいものです。
2012年06月30日
てんこもりバレー 7/16の案内
次回てんこもりバレーですが、7/16(祝)13:00~ 高砂勤労者体育センターにて開催予定です。
掲示板にもアップしていますので、確認ください。
なお、今回もウォーミングアップにエアロビを企画していますので、皆さん奮ってご参加くださいね。
掲示板にもアップしていますので、確認ください。
なお、今回もウォーミングアップにエアロビを企画していますので、皆さん奮ってご参加くださいね。
2012年06月19日
30回目のてんこもりバレー 26名の参加!!
昨日のてんこもりバレー、数える事30回。びっくりです。
参加者は、
大人15名、子供7名、見学3名、インストラクター1名の
総勢26名集まりました。
まず最初に、久しぶりにゆうまままの
インストラクターによる、エアロビです。
参加者は、
大人15名、子供7名、見学3名、インストラクター1名の
総勢26名集まりました。
まず最初に、久しぶりにゆうまままの
インストラクターによる、エアロビです。
こんちゃん初参加でしたが、リズム感ばっちりでしたね。
これはエアロビ前の集まる前。だいのサーブ練習です。
エアロビの後、対人パス
シート練習、サーブ練習、サーブレシーブです。
練習の合間に、くらちゃんへのワンマンレシーブ?
2本で終了でしたが(笑)
アタック練習の後、2段パス&アタックの練習です。
その後2チームに分かれて試合をしました。
男子対女子。
シーソーゲームでしたが、最後は男子の勝ち。
今回は、名門高校出身のOGさん達も参加いただき、新顔含めて、たくさんの方が
参加いただきました。
じゅらさん、Sさんも久しぶりに参加いただき、とても楽しかったです。
30回記念ということで、練習終了後にまつぼっくりさんの所で、
オフ会を行いました。
下は、もこみち?のつもりでマヨをかけてます。
気がつけば30回。これまでの間にいろいろとありました。
これからも少しずつ回数を重ねて、50回、60回、100回目指してまずは頑張って行きましょう。
次回は、7/16(祝)13:00-17:00
今回と同じく高砂勤労者体育センターです。
皆さんよろしく!!
2012年06月02日
第30回てんこもりバレーは、6/17 13:00-17:00
第三十回てんこもりバレーの案内を掲示板にアップしました。
今回30回目ということで、記念の打ち上げオフ会をまつぼっくりさんの所で開催予定です。
詳しくは掲示板を見てくださいね。
参加希望者は、オーナーメールにて連絡いただくか、この文書コメント入れてください。
今回30回目ということで、記念の打ち上げオフ会をまつぼっくりさんの所で開催予定です。
詳しくは掲示板を見てくださいね。
参加希望者は、オーナーメールにて連絡いただくか、この文書コメント入れてください。
(もしくは直接会場へお越しください。)
バレーのみもOK。
オフ会のみもOK。
です。
たくさんの皆さんの参加をお待ちしています!!
2012年05月20日
てんこもりバレー 5月は21名の参加でした^^
本日、高砂勤労者体育センターで、てんこもりバレーの練習会でした。
今回で29回目です。
本日参加は、
大人10名、子供6名、見学5名と、いつもより少し賑やかでした。
だいがこちらへ駆けてくる、良いショットが撮れました^^
本日ですが、体育館に少し早くつくと、ウォータークーラーのバルブ故障で、
体育館ロビーが水浸しになってました。
皆さんで掃除しながら、応急処置をして、なんとか大事にはならなかったようです。
水のトラブルは、練習開始時間までにはほぼ落ち着いてましたので、
最初は3名しかそろっておらず、どうなることかと思いましたが、ぽつぽつと参加者が増えてきました。
まずはパス練習から。
その後サーブ練習をして、少し休憩です。
その後、シート練習をした後、サーブレシーブ練習を行い、
それからアタック練習を行いました。
暑くなってくると、細切れに休憩を入れて、水分補給が必要ですね。
最後に男女混合での試合を行いました。
最初の2セットは、大人10名、子供2名での試合でしたが、なかなか白熱した勝負になりました。
その後、小さな子供達も参加して、何かよくわからない試合となりましたが、ちびっこ達もそれなりにサーブ、レシーブ、トス、アタックなど決める子もおり、それなりに盛り上がりました。
途中クラちゃん夫婦が見学に来られ、差し入れもいただきました。
ありがとうございました。
TANさんも久しぶりに見学(息子さんが試合に参加)されました。
久しぶりの参加の方もおられましたが、楽しんでいただけましたでしょうか。
さて、次回ですが、
6/17(日)13:00~17:00
高砂勤労者体育センター
で開催予定です。
次回は、第30回の記念大会となります。
練習会後にまつぼっくりさんの所で、懇親会(オフ会)も企画していますので、皆さんのご参加お待ちしております。
懇親会のみの参加でも結構ですので、よろしくです^^
次回のてんこもりバレーですが、
2012年05月19日
上海へ行ってきました。
先週3日間ほど、仕事で上海に行ってきました。
初の海外出張で、何かと大変でしたが、中国の風土を直接味わうことができ、とても有意義でした。
上海の街は、大阪、東京とは比べ物にならないほど発展していて、驚きの毎日でした。
タクシー料金がものすごく安く、普通に庶民の足として使われてました。
街中を走る電気バスも驚きでした。日本より進んでいるかも。
食事ですが、ピリカラ料理はもともと好きでしたので、食事も美味しくいただけました。
残念だったのは、もう少し中国語を勉強してから行けるとよかったなという点ですね。
またいつの日か渡航できる日もあると思うので、それまでに外国語を勉強しておこう^^
初の海外出張で、何かと大変でしたが、中国の風土を直接味わうことができ、とても有意義でした。
上海の街は、大阪、東京とは比べ物にならないほど発展していて、驚きの毎日でした。
タクシー料金がものすごく安く、普通に庶民の足として使われてました。
街中を走る電気バスも驚きでした。日本より進んでいるかも。
食事ですが、ピリカラ料理はもともと好きでしたので、食事も美味しくいただけました。
残念だったのは、もう少し中国語を勉強してから行けるとよかったなという点ですね。
またいつの日か渡航できる日もあると思うので、それまでに外国語を勉強しておこう^^